現役バンドマンの筋トレ日和

筋トレ1年目の現役バンドマン!自分の日々の筋トレ内容や摂取サプリメントを発信!

【基礎知識】プロテインシェイカーの種類と特徴

こんにちは!Thirdmanタナカ(@thirdman_tanaka)です!

レーニングにHITTを最近は混ぜつつ強度を少し上げてみましたがこれは効く!室外に出たくないけど有酸素運動をしたい人にはHITTはオススメですね♪

皆様は良いトレーニングライフを送られてますか?

その中でプロテインサプリメントを摂取されてる方なら持っているアイテムと言えば

プロテインシェイカですね!

案外安いのをザックリ購入されてる方も多いのでは?

ここではこれから購入を考えているor新しいシェイカーの購入を検討している方は必見の種類と特徴を紹介していきます^^

オススメのシェイカーも紹介しますので是非検討していただけたらと思います!

それではいってみましょう!

 


プロテインシェイカーとは?

まずプロテインシェイカーとは何かという部分に触れていきましょう。

プロテインシェイカーとは名前の通りプロテインを混ぜるための容器です。

単純明快ですが・・プロテインシェイカーもたくさんのメーカーから出ておりますし特徴もあります。

まずは基礎知識から学んでいきましょう♪

プロテインシェイカーの種類

プロテインシェイカーには「ボトル型」「飲み口型」主に2種類あります。

特徴を押さえて自身にあったシェイカーをチョイスしていきましょうね♪

ボトル型

f:id:thirdman-project:20211015005851j:plain

よく見る形ですね♪低安価で手に取りやすいのが魅力ですね!

ではメリットとデメリットを見てみましょう!

メリット

・飲み口が大きいのでゴクゴク飲める

・密閉性が高い

・細かい部分が少ないので洗浄がラク

・価格が安く初心者にオススメ

デメリット

・飲むときにキャップに付いたプロテインが漏れやすい

・トレーニング中の場合は、いちいち蓋を開け締めしなければならない

飲み口型

f:id:thirdman-project:20211015011119j:plain

少し見た目的にも憧れるカッコいいフォルムですね♪

メリット

・飲み口にキャップが付いていて少しずつ飲みやすい

・ミキシングボールなどがついていて、ダマになりにくい

・飲むときにプロテインが漏れにくい

・トレーニングの最中に最適で使いやすい

デメリット

・キャップの構造上洗浄が大変

・飲み口がある分、密閉性が少し低い

・価格が少々高め

 

この他にサプリメント収納スペースが付いてるシェイカーや電動シェイカーとありますがまずはこの2種類を押さえておきましょう。

プロテインシェイカーの選び方

今回は難しいことはなしでどこを見て選ぶかです♪種類豊富にありますのでその中から押さえたいポイントです!

f:id:thirdman-project:20211015014151j:plain

目盛り

基本的にプロテインシェイカーには目盛りが付いていますが、シェイカーにプリントされてるプリント式とシェイカーそのものに目盛りがついてるエンボス加工のものがあります!

プリント式は使ってるうちに薄れてきたりしますのでエンボス加工だと長く使えますね♪

手入れのしやすさ

飲んだ後の洗い物の洗いやすさもポイントの1つです。

毎回洗うと考えるとギミックの多いシェイカーを選んでしまうと洗浄が大変になります。

電動シェイカー辺りは特に大変ですね・・

シェイカーサイズ

一般的には500mlが多いですね♪小さいサイズだと300ml前後ですし大きいサイズだと800ml前後とあります。

コンパクトすぎるとプロテインパウダーを投入時にこぼしやすいですし、不必要に大きいと洗浄が大変になってしまいます。

個人的には最初のうちは500mlでいいと思います♪

個人的オススメシェイカ

ここでは個人的にオススメのシェイカーの紹介です♪

購入を考えてる方はぜひ参考にしてみてください!

1,ShakeSphere

カプセル形状が生み出すパウダーの溶けやすさとスライドタイプのキャップで飲みやすさも抜群!メモリが少し見づらいのがマイナスポイントですが、見た目もカッコよくモチベーションが上がります♪

 

2,ウイダー

500mlのボトルタイプでキャップのカチッとはまるクリック感と持ちやすい設計もいいですね♪

 

3、BlenderBottle

ダマになりづらいブレンダーボール付きで、一気に粉末やサプリメントを運べるシェイカー!飲み口が少し斜めになっていて飲みやすく設計されてるのもいいですね♪

 


難しいこと一切抜きにしてプロテインシェイカーの基礎知識とオススメの紹介でしたがいかがでしたでしょうか?

今回は3種類の紹介でしたが各メーカーが力を入れておりますので色んなメーカーのシェイカーを見てみてくださいね!

レーニングをしていると毎日使用するものですので少しでも参考になれば嬉しいです♪

 

それでは次回のエピソードで会いましょう!